SpeeCAN RAIDENで発信した内容をLINEへ連携するために、LINE公式アカウントの連携情報取得、RADIENとの連携設定について説明します。
LINE公式アカウントの作成
LINE公式アカウントをまだ作成されていない場合は、作成をしてください。
※LINE公式アカウント取得後は地方公共団体プランへのお申し込みをお勧めします。
LINE公式アカウントの連携情報取得
LINE公式アカウントの「Channel ID、Channel secret」を取得してください。
- https://www.linebiz.com/jp/login へアクセス
- 「LINE OFFICIAL ACCOUNT MANAGER」の管理画面ボタンをクリック
- 「LINEアカウントでログイン」をクリックしてログイン
- アカウントリストから連携対象のアカウントをクリック
- 画面右端の設定をクリック、「Messaging API」をクリック
- 「Messaging APIを利用する」をクリック
- 「プロバイダー名を作成」へ団体名を入力し、「同意する」をクリック
- 「プライバシーポリシーと利用規約」は入力せず、「OK」をクリック
- 「Channel ID、Channel secret」を取得
RAIDENの連携設定
連携情報を取得したら、以下の手順より連携設定をしてください。
- RAIDENへログイン
- [管理画面] – [拡張設定] – [LINE] の画面へ移動
- 前項で取得した「Channel ID、Channel secret」を設定し、保存
- 「ログインチェック」ボタンを押下し、認証に成功することを確認
連携試験
連携設定が完了したら、試験配信の実施をお願いいたします。
本番環境への配信になりますので、試験の内容が実際に登録者に通知されます。
「これは試験配信です。」のような通知されても問題のない内容での試験をお勧めします。
連携仕様
文字数制限は2000文字までです。
投稿内容は本文のみとなりますので、件名を含めて投稿する場合は、別途編集していただく必要があります。
画面イメージは図1と図2をご覧ください。

