独自ドメインについて

独自ドメインを使用すると、「送信元メールアドレス」と「空メール登録アドレス」を変更することができます。

独自ドメインを利用するためには、利用するドメインのDNS設定を変更する必要がありますので、以下をご確認いただきご対応をお願いします。
DNS設定の変更ができない場合は、弊社のドメインを利用することになりますので、ご留意ください。

送信元メールアドレスを設定する場合

メール送信時の送信元メールアドレスを独自ドメインのメールアドレスへ変更します。

  1. ご希望の送信元アドレスを弊社担当者へお伝えください。
  2. DNSサーバーのSPFレコードに、弊社のSPF情報を記述してください。
  3. DNSサーバーのDMARCレコードを設定してください。
  4. 設定が完了したら、弊社担当者へご連絡ください。設定内容を確認させていただきます。

SPFレコードに記述する内容

DNSサーバーのSPFレコードへ以下を追加してください。

include:spf.ktaiwork.jp

DMARCレコードに記述する内容

以下の設定サンプルを参考に、DNSサーバーへDMARCレコードの追加をしてください。

_dmarc.yourdomain.jp. IN TXT “v=DMARC1; p=none”

「yourdomain.jp」の部分は、ご利用のドメインに置き換えて設定をお願いします。
すでにDMARCの記述がある場合は、弊社担当者へお問い合わせください。

空メール登録アドレスを設定する場合

空メール登録アドレスを独自ドメインのメールアドレスへ変更します。
※メールの送受信で既に使用されているドメインはご希望いただけません。サブドメイン(@bousai.~など)のご利用をお勧めします。

  1. ご希望の空メール登録アドレスを弊社担当者へお伝えください。
  2. DNSサーバーのMXレコードに、弊社のメールサーバー情報を記述してください。

MXレコードに記述するメールサーバー

ご利用のURLに応じた設定値を設定ください。

rdmail01.arcadia.co.jp
rdmail02.arcadia.co.jp
https://raiden.ktaiwork.jpの場合
hrdmail01.arcadia.co.jp
hrdmail02.arcadia.co.jp
https://raiden2.ktaiwork.jpの場合
ordmail01.arcadia.co.jp
ordmail02.arcadia.co.jp
https://raiden3.ktaiwork.jpの場合

その他

DNSサーバーの設定変更から変更が反映されるまで、時間がかかります。
既にご利用中の環境の場合、設定変更を早く反映させるために、設定変更時はDNSサーバーのTTLを短く(5分程度)設定してください。

フォローする